東京労災一人親方部会
厚生労働省 東京労働局承認団体
0422-27-5235
平日9:00-18:00(土日祝時間外も極力対応)
お申し込み
  • 一人親方労災
  • 保険給付について
  • 保険料等
  • よくあるご質問
  • 団体のご案内
  • お申込み
会員証即発行!翌日現場で使える!
一人親方様の労災保険

保険料等

当会は、クレジットカードでの毎月払い、または年払いのいずれかお選びいただけます。

また、給付基礎日額も3.500円~25000円まで選ぶことができます。給付基礎日額の増額をご希望の方には、下記早見表を参照にして別途お見積もりを致します。

※入会金と会費は保険料が変わっても同じです。

給付基礎日額3.500円の場合の例(インターネット割引適用)

スマートフォンの一部機種では、表が乱れて表示されることがございます。その際は、ページ最下部の「携帯電話用テーマ」をOFFにして閲覧ください。

4月からご加入の場合(加入月によりお支払い金額が変わります。

加入月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
入会金
1,100円
1,100円
1,100円
1,100円
1,100円
1,100円
会 費
26,400円
26,400円
26,400円
24,200円
24,200円
24,200円
保険料
21,718円
19,908円
18,099円
16,289円
14,479円
12,669円
お支払い総額
49,218円
47,408円
45,599円
41,589円
39,779円
37,969円
加入月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
入会金
1,100円
1,100円
1,100円
1,100円
1,100円
1,100円
会 費
22,000円
22,000円
22,000円
19,800円
19,800円
19,800円
保険料
10,859円
9,050円
7,240円
5,430円
3,620円
1,810円
お支払い総額
33,959円
32,150円
30,340円
26,330円
24,520円
22,710円

建設業一人親方労災保険料早見表

給付基礎日額
加入月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
3,500円
21,718 19,908 18,099 16,289 14,479 12,669
4,000円
24,820 22,752 20,684 18,616 16,547 14,479
5,000円
31,025 28,440 25,855 23,269 20,684 18,098
6,000円
37,230 34,128 31,025 27,923 24,820 21,718
7,000円
43,435 39,816 36,196 32,577 28,957 25,338
8,000円
49,640 45,504 41,367 37,231 33,094 28,957
9,000円
55,845 51,192 46,538 41,884 37,230 32,577
10,000円
62,050 56,880 51,709 46,538 41,367 36,196
12,000円
74,460 68,255 62,050 55,845 49,640 43,435
14,000円
86,870 79,631 72,392 65,153 57,914 50,675
16,000円
99,280 91,007 82,734 74,461 66,187 57,914
18,000円
111,690 102,383 93,075 83,768 74,460 65,153
20,000円
124,100 113,759 103,417 93,076 82,734 72,392
22,000円
136,510 125,135 113,759 102,383 91,007 79,631
24,000円
148,920 136,510 124,100 111,690 99,280 86,870
25,000円
155,125 142,198 129,271 116,344 103,417 90,490

給付基礎日額
加入月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
3,500円
10,859 9,050 7,240 5,430 3,620 1,810
4,000円
12,411 10,342 8,274 6,206 4,137 2,069
5,000円
15,513 12,928 10,342 7,757 5,171 2,586
6,000円
18,615 15,513 12,410 9,308 6,205 3,103
7,000円
21,718 18,098 14,479 10,859 7,240 3,620
8,000円
24,821 20,684 16,547 12,411 8,274 4,137
9,000円
27,923 23,269 18,615 13,962 9,308 4,654
10,000円
31,026 25,855 20,684 15,513 10,342 5,171
12,000円
37,230 31,025 24,820 18,615 12,410 6,205
14,000円
43,436 36,196 28,957 21,718 14,479 7,240
16,000円
49,641 41,367 33,094 24,821 16,547 8,274
18,000円
55,845 46,538 37,230 27,923 18,615 9,308
20,000円
62,051 51,709 41,367 31,026 20,684 10,342
22,000円
68,256 56,880 45,504 34,128 22,752 11,376
24,000円
74,460 62,050 49,640 37,230 24,820 12,410
25,000円
77,563 64,636 51,709 38,782 25,855 12,928

WEBからのお申込み

お問い合わせ
  • 東京労災一人親方部会につきまして、何かご不明な点やご質問などございましたら、下記連絡先までお気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ

「東京労災のホームページを見た」とお伝えください。

0422-27-5235
受付時間:平日9:00-18:00(夜間・時間外・土日祝もできるだけ対応中!)
  • 東京労災一人親方部会
    • 東京労災一人親方部会のご案内
    • 一人親方労災
    • 保険給付について
    • 保険料等
    • 一人親方に関するよくある質問
    • 下請けさんに、労災保険に加入してもらいたい
    • 団体のご案内
    • 年払いでのお申込み
    • クレジットカードで毎月払い
    • スマートフォンからお申込み
    • お問い合わせ
    • 会則・注意事項
    • 個人情報保護方針
    • サイトマップ
    • リンク集
  • 書類のダウンロード(PDF)
    • 一人親方労災事故報告書
    • 特別加入脱退申出書
    • 災害事実・休業期間証明書(業務災害用)
  • 労災保険ガイド
    • 一人親方さんなら知っておきたい労災保険7つのポイント
    • 労災保険に加入する一人親方様から頂く3つのよくある質問
    • 一人親方として労災保険に加入できる人、できない人
    • 一人親方労災保険に入れる建設業の業種について
    • 一人親方が労災保険に加入するためには?
    • 一人親方が従業員を雇ったとき、どんな手続きが必要になるの?
    • 一人親方が従業員を雇ったときは労災保険の切替が必要になるの?
    • 安心できる一人親方労災保険の団体の見分け方
    • 内装仕上工事で起こりうる労災事故4つのケース
    • 電気通信工事業の一人親方様の労災保健特別加入
    • 測量を行う仕事をしていますが労災保険の特別加入は可能ですか?
    • ビルメンテナンス業は一人親方労災保険に加入できないの?
    • 一人親方様が仕事中にケガをしてしまったときの手続きは?
    • 土建などの組合をやめるとき労災保険はどうしたらいい?
    • ゼネコン系の会員証を持っていても追加で労災保険に加入することはできる?
    • 労災保険の会員証をもし紛失してしまったら?
    • 労働保険番号っていったい何のこと?
    • 一人親方様がクレジットカードを作るときのポイント
  • 新着のお知らせ
    • 労災保険特別加入セミナーを開催します。
    • 中小企業事業主の特別加入ができるようになりました。
    • 未加入業者に指導書が通知されました。
    • 取りまとめ加入ありがとうございます。
  • メールでのお問い合わせ

Copyrights © 東京労災一人親方部会 All Rights Reserved.

 

ページトップへ戻る