当団体(東京労災一人親方部会)には、一人親方様から労災保険等に関するご相談やご質問が日々寄せられます。
そんなよくあるご質問の中に、「実はゼネコン系の労災保険に加入しているが、追加で労災保険に(ゼネコン系とは別に)加入することはできるか」といったものがございます。
1.ゼネコン系の労災保険に加入していても別に労災保険へ追加加入は可能?
結論から述べてしまうと、加入することは可能です。
可能ですが、労災保険を2重に登録することになってしまうので、後日ゼネコン系の団体を退会しないとコスト的な無駄が続いてしまいます。
元請けとの関係で加入せざるを得なかったゼネコン系の労災保険。加入していて実際に軽微な事故等があると、意外と使うのに気を使ったり、使わせてもらえなかったなんて話を聞くことがあります。
そのため、冒頭で述べたとおり、当団体にも「追加で労災保険に入れないか?」というご相談をいただくわけです。
義理や「なんとなく」で加入してしまったゼネコン系の労災保険、そのまま二重で支払っていくのはもったいないです。どの現場でも使える労災保険へ加入したら、可能であれば早めに退会する手続きを進めましょう。
2.当団体の労災保険はどの現場でも使えます
ゼネコン系の労災保険に加入している一人親方様は、そのゼネコン系の現場以外の事故に遭ってしまったとき、より「労災保険が使いにくい」と思われる傾向があるようです。
事故の時に労災保険を使えないなんて、保険に加入している意味がありませんよね。ましてや事故があると(労災保険を使うと)仕事を与えてもらえないなんて、もってのほかです。
その点、当団体の労災保険の特別加入ではそのようなことは一切なく、どの現場での事故でも気兼ねなく労災保険を使うことができます。
加入するときはあまり気にせず入ってしまう方も多いかもしれませんが、実際、事故が生じてからの違いは思った以上に大きいはずです。
3.東京労災一人親方部会で労災保険に加入しませんか
上記のような理由から、ゼネコン系の労災保険へ加入されている一人親方様も、当団体で特別加入されている方もいます。
またそもそも。ゼネコン系の労災保険に加入しようか、いま悩んでいらっしゃる一人親方様がいらっしゃるようでしたら、最初からゼネコン系とは全く関係のない独立した団体である、東京労災一人親方部会で特別加入の手続きをしませんか。
どの現場でも使いやすいし、前述しましたが保険にかかる経費の無駄を省くことにもなります。当然、労災事故発生時の対応も、迅速に書類を作成して加入者がすぐ労災を使えるようにしています。
加えて当団体では、一人親方様が従業員を使うことになっても、一般社団法人東京労災事業主共済会という法人で、中小企業事業主として労災保険に入り直すことにもスムーズに対応しております。
「もし後日、人を雇ったらどうしよう?」と悩まれる必要も全くありません。
5つの「なし」で一人親方様のお力になります
東京労災一人親方部会は、
- 組合費 なし
- 所得連動 なし
- 政治色 なし
- 集会 なし
- 集金 なし
の5つの「なし」をモットーに、一人親方様の手間とコスト削減を大きな目標としている、労災保険の特別加入の専門団体です。